答弁【1.交通政策における県の役割について】

「1.交通政策における県の役割について」【知事答弁】

合志議員の御質問のうち、私からは、交通政策における県の役割についてのお尋ねにお答えします。
まず、県全体として最適の交通ネットワークの形成に向けて、県には主導的な役割を果たすことが求められているのではないかとのお尋ねです。
県では、「やまぐち維新プラン」の重点施策に、「交流を活発化する交通ネットワークの機能強化」と「快適で住みやすい生活環境づくりの推進」を掲げ、交流の促進と生活交通の充実の両面から、総合的な交通政策を推進しています。
推進に当たっては、地域公共交通施策の中心的な役割を担う市町に対する助言や、全県的な共通課題である利便性の向上等に関する市町の取組への支援にとどまることなく、広域的な公共交通ネットワークの確保について、県としての主導的な役割を果たしているところです。
また、現在、県が交通政策において担っている役割についてですが、具体的には、交流促進の観点からは、地域外との交流を活発化させる基盤である公共交通の機能強化を進めるため、県内2空港の交流拠点化や新幹線の利便性向上、二次交通アクセスの充実等に取り組んでいます。
生活交通の充実の観点からは、地域間を結ぶ広域的な公共交通の確保に向けて、鉄道の運行本数の増加や利便性向上等についてJRに対して要望するとともに、複数市町にまたがる幹線バス路線に対して、運行経費の支援を行っています。
さらに、公共交通の利便性の向上を図るため、公共交通機関のバリアフリー化等を支援するとともに、中山間地域等における交通手段の確保のため、デマンド型乗合タクシーの運行等を支援しています。
私は、今後も、国や市町、交通事業者等との連携を密にし、交流の促進と、地域住民の生活交通の充実が図られるよう、交通政策における県の役割を果たしてまいります。
その他の御質問につきましては、関係参与員よりお答え申し上げます。