アーカイブ
令和5年6月県議会一般質問と答弁を更新
定例県議会一般質問の内容を更新しました。
令和5年6月定例県議会
一億人国家シナリオと県政について
1. 20代・30代の若い世代の所得向上について
2. 普遍性のある育児休業制度について
3. 地方創生について
4. 不妊治療について
質問内容と答弁はこちらから
合志栄一事務所(移転のお知らせ)
3月7日~4月15日までは事務所が下記に移転しますのでお知らせします。
住所 〒753-0813
山口市吉敷中東2丁目9-30
TEL 083-921-5455
FAX 083-921-5411
令和5年2月県議会一般質問と答弁を更新
令和4年11月県議会一般質問と答弁を更新
定例県議会一般質問の内容を更新しました。
令和4年11月定例県議会
1.公共交通政策について
(1)県の役割
(2)山口県地域公共交通計画の策定
(3)コミュニティ交通への支援
(4)コロナ禍の公共交通事業への影響と対策
(5)公共交通政策における大学との連携
質問内容と答弁はこちらから
コラム更新 NO39『山口祭』
令和4年6月県議会一般質問と答弁を更新
定例県議会一般質問の内容を更新しました。
令和4年6月定例県議会
1.県政と大学の連携について
(1)基本方針について
(2)山口大学との連携について
(3)「大学リーグやまぐち」と研究支援について
(4)デジタル化の推進について
質問内容と答弁はこちらから
活動抄録(R4.1月~6月)・小論の更新
コラム更新 NO38『権力レンズ論』
NO38『権力レンズ論』』
権力は、人間を拡大するレンズです。
権力は人間の善い面も悪い面も拡大します。どれほど拡大するかは権力の大きさによります。
大きな権力を持つ人が、ささやかな善事をやると大きな美談になりますし、反対に些細な過ちも大きな悪事になります。
権力者個人の評価の拡大は、どうでもいいことですが、権力者の力の拡大は大きな問題です。
権力者が、関係する組織や団体の運命に係るからです。
このことは、国家や世界の運命においても同様で、世界の国々の権力者や国際社会に影響力を持つ権力者が、どういう人物であるかが、それぞれの国、また国際社会の運命と深くかかわっています。
プーチンによるロシア軍のウクライナ侵攻は、そのことを如実に物語っています。
権力にも色々ありますが、ことに政治権力は、国や地域社会の制度や仕組みを決めますので、世の中をよくしていくためには相応しい人が政治権力の座に就くようにしていかなければなりません。
ただこのことに関して、人類は未だ選挙以上の良き方法を見出していません。
この制度のもとで、自らも選ばれるよう精進努力しつつ、併せて若い世代も含めて良き人たちが選ばれて国及び地方の政治で活躍することを後押ししていこうと思っています。
令和4年2月県議会一般質問と答弁を更新
定例県議会一般質問の内容を更新しました。
令和4年2月定例県議会
1.「県づくりの基本的方向について」
(1)自立分散型地域社会の形成について
ア.都道府県を極とする自律分散型国家への移行について
→(知事答弁)
イ.山口県における自律分散型地域社会の形成について
→(副知事答弁)
(2)上関原発建設計画の変更について
→(理事答弁)
